入居後1カ月レポ
2017年12月にリノベが完成した我が家。住み始めて1カ月が経ちました。完成直後からこの1カ月で変わったこと、住んでみた感想をお届けします。
入居後変わったこと
- エアコンをついに設置
実は完成当初、まだエアコンがありませんでした。冬の京都でエアコンなしは本当に寒かったです。±0のセラミックヒーターだけが唯一の暖房器具でした。
年末に注文していたエアコンがやっと届き設置工事をしました。やはり暖かい部屋は快適です。
- 照明を全ての部屋に設置
実は完成当初は照明もついてない部屋がありましたが、現在は全ての部屋につけています。
- キャットタワーを購入
完成当初にはなかったキャットタワーが現在はテレビの横に置かれています。梁の高さに合わせてパーツを組み替え、うまいことはまりました。ハナもここから部屋全体と窓の外を見渡せるので満足そうです。
我が家が購入したキャットタワーはこちら
こうしてみると、完成当初よりモノが増えたなという印象です。殺風景だった家にだいぶ生活感が出て来ました。
これからやりたいこと
実はまだ未完成な部分がいくつかあります。まずは土間スペース!こちらWEB内覧会をできないでいるのですが、その理由が1カ月点検の時まで修繕用の予備の壁紙やペンキが置かれているからです。笑
そのためまだ公開できませんが、点検が終わってこれらの資材が撤収されたらちゃんとご紹介したいと思います。
またデッドスペースになっているキッチンと冷蔵庫の隙間の活用法について模索中です。
1カ月住んだ感想
ようやく新居での生活にも慣れ今のところ快適に住んでいます。一通りの家具家電もそろい、だいぶ家らしくなりました。今まで住んでいた賃貸に比べると、夫婦2人+猫の生活には広すぎるくらいです。最近荷物が少しずつ増えて来たので、収納問題を今後は考えていきたいです。モノを増やさないことが一番ですが。
自分たちの生活や家事の動線に合わせてリノベの設計をしたので使いやすくて満足しています。今後もより住みやすくなるように、試行錯誤しながらカスタマイズできたらと思います。
こちらの関連記事もどうぞ。